修繕コラム大規模修繕に関する豆知識などをお届けします

マンション長寿命化促進税制とは?名古屋市・一宮市の大規模修繕専門店TB style

大規模修繕の豆知識 2023.04.13 (Thu) 更新

愛知県尾張地域のアパート&マンションのオーナー様へ

いつもお世話になっております。

アパート・マンション大規模修繕専門店 TB styleです。

今回は「マンション長寿命化促進税制」についてお話していきます。

近年、日本の住宅市場において、マンションの長寿命化が求められています。

建物の老朽化や劣化が進み、修繕や改修の負担が増えることから、国や自治体は長寿命化を促進するための様々な施策を検討しています。その中で注目されているのが、「マンション長寿命化促進税制」です。この税制が賃貸オーナーに与える影響について考察してみましょう。

マンション長寿命化促進税制とは

まず、マンション長寿命化促進税制とは何なのでしょうか。これは、マンションの修繕や改修に係る費用を所得控除することで、オーナーに経済的なメリットをもたらす税制のことです。具体的には、修繕や改修に係る費用を所得税や住民税の控除対象とし、税額を軽減する仕組みが導入される予定です。これにより、オーナーがマンションの修繕や改修を積極的に行うことを促し、マンションの長寿命化を図る狙いがあります。

賃貸オーナーにとってのメリットはある?

資産価値の維持・向上

定期的な修繕や改修により、建物の老朽化や劣化を防ぐことができます。これにより、資産価値が維持され、将来的な売却や相続などにおいても、より高い評価額で取引ができる可能性があります。

収益向上の可能性

老朽化した建物では、入居者の退去率が高くなるなどの問題が発生し、家賃の引き上げが難しい場合があります。しかし、定期的な修繕や改修により、入居者の満足度を向上させることができ、家賃の引き上げが可能になる場合があります。また、改修により、新たな付加価値を生み出し、賃貸需要の増加や家賃のプレミアム化が期待できるケースもあります。

維持管理の効率化

定期的な修繕や改修により、建物の設備や設備の劣化を防ぐことができます。これにより、故障やトラブルの発生を減らし、維持管理の効率化が図られます。また、改修により、エネルギー効率の向上や耐震性の向上など、より高い品質の建物を維持することができます。

税制による優遇措置

マンション長寿命化促進税制により、修繕や改修にかかる費用が一部所得控除の対象となります。これにより、オーナーの税負担が軽減され、経済的な負担を軽くすることができます。また、長期的な視点での修繕や改修を促進するための税制措置であるため、建物の維持管理がより円滑に進むことが期待されます。

マンション長寿命化促進税制によるリスク

マンション長寿命化促進税制には一定の課題や影響も考えられます。

まず、税制の導入に伴い、オーナーが修繕や改修を行っても必ずしも経済的にメリットがあるわけではありません。修繕や改修に係る費用が所得控除の範囲内であっても、実際には莫大な費用がかかる場合があり、オーナーの経済的な負担を依然として大きくする可能性があります。また、修繕や改修に伴う入居者の退去や家賃の引き上げが難しい場合もあり、収益向上が期待できないケースも考えられます。

さらに、マンション長寿命化促進税制の導入により、不動産市場における投資の動向が変化する可能性があります。税制により、修繕や改修が促進され、長期的な資産価値の向上が期待されるマンションへの投資が増加する一方で、新規の不動産開発への投資が減少する可能性があります。これにより、不動産市場の供給と需要のバランスが変化し、地域によっては新規不動産開発の停滞や賃貸物件の減少などが起こる可能性があります。また、マンション長寿命化促進税制が導入されることにより、建物の老朽化が進んでいる地域や古い建物のオーナーには追加の負担がかかる可能性があります。

以上のように、マンション長寿命化促進税制にはオーナーにはメリットがある一方で、負担増加や不動産市場の変化、税制の変更などの影響も考えられます。オーナーは、定期的な修繕や改修を通じて資産価値を維持し、居住者に安全で快適な住環境を提供するために、マンション長寿命化促進税制を活用することが重要です。

 

TBstyleでは、計画段階からアドバイスをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

HPにない情報満載!カタログ資料ダウンロードはこちら

資料請求