修繕コラム大規模修繕に関する豆知識などをお届けします

大規模修繕業者の選び方

大規模修繕の豆知識 2022.07.04 (Mon) 更新

愛知県尾張地域のアパート&マンションのオーナー様へ

いつもお世話になっております。

アパート・マンション大規模修繕専門店 TB styleです。

今回は「修繕業者の選び方」についてお話していきます。

建物の修繕をする際、オーナー様の皆様はどの業者に工事を頼みますか?

大規模修繕において、どの施工業者に工事を依頼するかは、工事の品質や費用対効果を左右する重大なポイントになります。

「あの会社に頼むんじゃなかった・・・」
「もっと慎重に選んでおけばよかった・・・」
などと後悔することがないよう、業者選びで気を付けるポイントを覚えておきましょう。

具体的には、工事の実績やその会社が得意とする建物の構造・規模・工事内容、そしてアフターフォローの内容などです。

下記の表は大きく3つに分類した大規模修繕を行う業者の比較です。

総合建設業者 専門工事業者 マンション管理会社
概要

いわゆるゼネコンと呼ばれる業者。またはマンションを建築してくれた業者

大規模修繕を専門に

取り扱う業者。

日常の保守点検や定期的な小規模修繕などによって建物を継続的に管理している業者。

メリット

人材面・技術面など、組織としての対応力は高い。

専門分野の工事について技術力が最も高い。

施工実績が多いところならより安心できる。

建物管理の解決策は熟知している。

デメリット

工事は下請け業者任せになるため、統率力や現場監督力に不安がある。

元請けとしての施工管理

能力に弱いところもある。

大規模修繕に対応できないところもある。

重要なことはどの業者が正解、ということではありません。

建物の状況やオーナー様が今後どのような賃貸経営を行っていくかによって

どの業者に頼むのがベストかは変わってきます。

それぞれのメリット・デメリットをしっかりと理解して、オーナー様がどこに頼むと一番いいのかを理解して発注するようにしましょう。

わからなければ比較をしてそれぞれの会社を比べると良いでしょう。

TB styleではどの業者に頼むと良いかを公平な目線でアドバイスさせていただきます。

「修繕は考えているけどどの会社に頼んだらいいか分からない」という方はぜひ一度TB styleにご相談下さい。

 

TBstyleでは、計画段階からアドバイスをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

HPにない情報満載!カタログ資料ダウンロードはこちら

資料請求